災害体験と防災グッズ・フード・ドリンク・関連情報の紹介

防災グッズと体験談ブログ

街の防災研究家

震災で痛感した水とトイレの大切さと困ったことの体験談

30年近く前に体験した阪神淡路大震災で痛感したことがありました。 それは「水」「トイレ」の大切さです。 大震災レベルの揺れになると、ほぼ確実に水は止まります。 その理由は停電や水道管の破損によるものと ...

寝起きにサッと持ち出せる「災害用ウェストポーチ」おすすめ【3選】

地震などの災害時に必要最低限のものだけを入れて「サッ」と避難するために便利なアイテムです。 リュックや鞄だと大きなものを入れられて数も収納できますが、いざという時に置き忘れたり、荷物を詰め込む時間がな ...

蓄光シール購入&使用感レビュー!貼るだけで明るくなる停電対策グッズです

地震や台風などで停電になったときに役立つ「蓄光シール」の紹介です。 貼るだけで明るくなるシールは、災害で電気が点かなくなった室内に貼っていると、転倒や怪我をすることなく移動することができます。 前回の ...

暗闇で光る!ケミカルライト購入&実践レビュー【停電対策】

災害で停電したときのための「光る」グッズです。 今回購入したのは「ケミカルライト」。 百均のセリアで購入した光るライトで、メーカーは日本の「ルミカ」になります。 本来の用途は「カラオケ」「パーティー」 ...

非常食の定番スイーツ!カロリーメイト「チョコレート」を紹介

大塚製薬の栄養補助食品「カロリーメイト」になります。 以前に長期保存タイプをレビューしたのですが、今回はノーマルタイプです。 ラインナップの中でチョコレートを選んでみました。 チョコレートはその栄養価 ...

地震で自宅が全壊した経験から考えた【新築・リフォーム】の条件まとめ

私自身、1995年に起きた阪神淡路大震災で自宅が全壊した経験があります。 もう30年近く前の体験になりますが、今でもあの当時の記憶は生々しく残っています。 今回はそんな過去の体験を踏まえつつ、最近読ん ...

台風・津波・浸水に強いマンションについて【実体験ベース】

台風、豪雨、津波、浸水、冠水、下水管の逆流など・・・ 水害と呼ばれる自然災害が建物へもたらす被害は甚大なものがあります。 水は土や泥に比べて浸食性や強く、目に見えない細かいところにも入り込んできて、い ...

火災に強いマンションの条件について【実体験ベース】

過去に2度ほど自宅マンションで火災に遭い、夜中に住民全員で避難したことがあります。 【火災体験談】自宅マンションが火事になった時の話 【火災体験談その2】再び自宅マンションが火事に見舞われた話 幸いど ...

地震に強いマンションの条件について【実体験ベース】

マンション住まいをしてきましたが、その間に何度か地震に見舞われました。 幸い倒壊の危険を伴うような大地震は今のところありませんが、日本全国で地震が頻発していることや、南海トラフ大地震、首都直下型地震の ...

段ボールからテントタイプまで!災害・簡易ベッドおすすめ3選

災害で自宅のベッドや布団が使えなくなった時や、自宅外の場所に避難せざるを得なくなった時、キャンプのときにテント内で快適に眠りたい時の「災害・簡易ベッド」を紹介しようと思います。 なぜ改めて災害用ベッド ...

error: Content is protected !!

Copyright© 防災グッズと体験談ブログ , 2025 All Rights Reserved.