-
野菜ジュースとホットケーキミックスで作った蒸しパン実食レビュー
ポリ袋に食材を入れて湯煎して作る「即席クッキング法」レビューです。 これまで蒸しケーキ、ココアケーキ、ホットケーキ、親子丼、チキンライス、パンがゆを作ってきました。 今回はその最新バージョン「野菜ジュ ...
-
井村屋「スポーツようかん」は災害時の疲労回復スイーツにぴったりです
非常時の携帯食料にぴったりな「ようかん」の紹介です。 以前に同メーカーの「えいようかん」「チョコえいようかん」をレビューしましたが、今回はその「スポーツバージョン」になります。 何が違うかといえば「塩 ...
-
暑さに強く手につきにくい「やまチョコ」を購入しました!
山登りやトレッキングなどのアウトドア活動に、普段よりも体を動かすことが増える「災害時」のカロリー補給に役立つ「チョコレート」。 とはいえ、チョコレートは熱に弱くいという欠点があるため、夏場はもちろん、 ...
-
災害時に役立つ低燃費車とガソリン缶詰の紹介
震災時は車の移動が非常に困難になります。 道路状態の悪化もそうですし、何よりも給油可能なガソリンスタンドそのものも被害を受けていることから、車の移動に必要な燃料の確保にも苦労が伴います。 私自身も阪神 ...
-
【非常食】レスキューフーズの牛丼を食べてみました
非常食のブランド「レスキューフーズ」の牛丼レビューです。 備蓄していた分の中からローリングストック方式で食べることにしました。 これまで和風ハンバーグ&ライス、シチュー&ライス、カレーライスを食べてき ...
-
【非常食】レスキューフーズのカレーライスを食べてみました
非常食のレスキューフーズ「カレーライス」の紹介です。 以前に購入していたものをローリングストック方式で食べることになりました。 レスキューフーズの凄いところは、一箱だけで全てが完結しているところです。 ...
-
【非常食】レスキューフーズのシチュー&ライスを食べてみました
非常食ブランド「レスキューフーズ/シチュー&ライス」の紹介です。 以前に紹介した「和風ハンバーグライス」の第2弾になります。 火や水を使わずに、この箱に入っているものだけで「熱々で美味しい料理」が食べ ...
-
賞味期限が一年を過ぎたナッツ&ドライフルーツを食べてみました
緊急フードとして携行していたナッツとドライフルーツの賞味期限が過ぎていました。 その期間は一年。 外出時の防災用にカバンに常備していたアイテムの一つでした。 自宅用の備蓄食材は定期的にチェックして、賞 ...
-
非常食・携行食におすすめな「エナジーバー」美味しさランキング【5選】
栄養豊富なエナジーバーの紹介です。 動きながらサッと食べられるので、携行食としても役立ちます。 片手で食べられて、もう片方の手を作業に使える良いところ。 タンパク質やビタミン、ミネラルをバランスよく配 ...
-
自衛隊用の靴下「ガッツマン」で足の疲れが激減した体験談
自衛隊用に作られた頑丈な靴下ブランド「ガッツマン」を購入しました。 100キロ行軍にも耐えるほどのタフさをもった靴下ということで、ネット上で噂になっていたことを知り、今回買うに至った流れになります。 ...