-
台風の浸水対策!窓枠の溝に網押さえゴムと配管パテを取り付けよう!
いよいよ本格的に台風24号が迫ってきました。 前回の台風21号では激しい雨と風のために、部屋の窓枠の溝から雨水が浸水してきて、危うく部屋の中が水浸しになるところでした。 そのため急遽、ビニール袋にタオ ...
-
台風や暴風雨で窓ガラスを守るための気泡緩衝材レビュー(プチプチシート)
台風などで暴風雨に見舞われたときに、窓ガラスの破損や飛散を防ぐための方法です。 一番良いのは「飛散予防フィルム」を貼ることですが、手間がかかるのが難点です(窓ガラスの汚れをとったり、密着させる作業がい ...
-
【被災時の備蓄用水】長期保存ミネラルウォーターおすすめ6選
備蓄用の水の紹介です。 災害時にはインフラが機能しなくなるために、最低限の備蓄は行っておく必要があります。 特に水は生命維持活動に必要なため、必ず事前に準備しておきたいもの。 大規模災害が起こった場合 ...
-
火災用の避難はしご【おすすめ4選】
最近は台風や地震が頻発したこともあって、自然災害の防災情報を多く取り上げてきました。 火事もそれらの天災に劣らず、恐ろしい災害です。 自分の家や近隣で火災が発生した時、2階以上の場所から避難しなければ ...
-
森永もみもみホットケーキを非常食風に食べてみました
以前に取り上げた防災用の料理法「パック・クッキング」。 ポリ袋に食材を入れて、袋ごと熱い湯に入れて作る簡単な調理法で、調理器具や食材が食器が足りない災害時では重宝される調理法です。 一番重要なのは、茹 ...
-
グリコのビスコ「保存缶」レビュー【非常食】
グリコのビスコ「保存缶」のレビューです。 長期保存が効く缶入りのビスコということで、防災食、非常食に人気の食品となっています。 子供のお菓子として昔から愛されてきたビスコですが、子供向けのビスケット菓 ...
-
災害時でお風呂が使えないときに便利「からだふきタオル」レビュー
防災用品として使えるウェットタオルの紹介です。 災害が発生すると、水不足になることが想定されます。 大規模な地震の直後では、インフラが機能しなくなるため、水道がストップしてしまうからです。 実際に阪神 ...
-
災害時に水を使わずに髪の毛を洗える「ウェット手袋」レビュー!
被災時に便利なウェット手袋の紹介です。 今回取り寄せたのがこちら。 どちらかというと女性向けのようなパッケージデザインですが、もちろん男性も使えます。 水が不足する被災地では、かなり役立ちそうな一品で ...
-
ペットの同行避難と被災者の心のケアについて
西日本豪雨災害から約2週間。 災害地は豪雨時から一転して、猛暑が街を襲っています。 岡山、広島では町全体が水に浸かってしまったところもあり、今もその復興作業に懸命に取り掛かっておられます。 その中でも ...
-
災害時の口腔衛生ケアにおすすめ「歯磨きティッシュ」購入レビュー!
災害時には物資が不足します。 そうしたときのために普段からの備蓄が大切になってくるのですが、どうしても「食料」「水」「燃料」「服や靴」といったアイテムに重点を置きがちです。 もちろん上記のものは、生き ...