常温で食べられるカゴメ野菜たっぷり「豆のスープ」レビュー
スープ非常食の実食レビューです。 紹介するのはカゴメの「野菜たっぷり 豆のスープ」。 常温可能なレトルトパックで賞味期限が4年もつお得なタイプです。 では早速、商品のレビューを行っていきましょう。 カ ...
消火器や火災報知機の設置法を紹介
火災に関する防災知識の紹介です。 ネタ元になったのは、生活・健康情報番組のNHKガッテンです。 火災・食中毒・入れ歯 よくぞそこまで!体当たり研究者SP 番組では3つの情報を紹介しており、今回レビュー ...
25年の長期保存ができる缶詰「サバイバルフーズ」紹介
非常食をチェックしている時に、とんでもなく保存期間が長い商品を発見しました。 その名もサバイバルフーズ。 普通の備蓄食では3~5年のところを、なんと「25年」まで保存が可能という素晴らしさ。 25年と ...
飯盒を使ったご飯の作り方とレトルトで作る簡単アウトドア料理
飯盒は、軍隊で使われていた自炊用の調理器具です。 欧米が発祥ですが、日本の軍隊で採用されてからは、米料理に対応できるように現在の形に改良された歴史があります。 飯盒の形が扁平になっているのは、ご飯を炊 ...
【自衛隊防災BOOK2】感想と気に入った防災ワザ紹介
自衛隊による防災本の感想レビューです。 今回紹介するのは続編の2。 本の内容を概要を紹介しつつ、気になる知識、気に入った情報を紹介していきたいと思います。 読みやすくて理解が進む! 全体的にイラストや ...
地震による家具や食器の転倒・落下を防ぐ方法まとめ
地震で被害を受けるのは建物の損壊だけではありません。 家具や食器が転倒することで、その下敷きになったり、ガラス片で足を切るなどの怪我を負ってしまう危険性があります。 今回はそうした家具・食器の転倒防止 ...
【震災25年目】「阪神淡路大震災1.17のつどい」で思ったこと
1995年1月17日に発生し、多くの犠牲者を出した阪神淡路大震災。 2020年で25年になろうとしています。 震災当時は20代前半だった自分も40代。 あっという間に時が過ぎてしまいました。 時間にす ...
災害時に使える液体ミルク2種類を紹介します
災害が起きた時、赤ちゃんを抱えたお母さんにとって最も心配なのが「授乳」です。 災害下のストレスで母乳が出ない場合もありますし、かといって粉ミルクを溶かして飲むには、滅菌消毒に必要なお湯の確保が難しい。 ...
排泄物の匂いが漏れない!「BOS うんちが臭わない袋」レビュー
災害時に電力や水の供給がとまったときに一番困るのが「トイレ」です。 水洗式トイレだと、排泄した後の処理物(大きい方)に困ってしまう事態になります。 私も阪神淡路大震災で被災した時は、避難先のどこのトイ ...
火事で気を付けるべき4つのポイント!「火災の科学」から学んだことを紹介
火災の発生の仕組みと防災法をまとめた書籍のレビューです。 辻本誠さん(東京理科大学総合研究所火災研究部門教授)という火災科学の専門家が書かれた本で、過去の実例とデータに基づいて科学的に解説した内容にな ...