非常時に役立つコンドームの使い方を紹介
避妊具を災害などの非常時に役立てる方法です。 コンドームはもちろん「それ」用に作られたものですが、その特性を生かして「物資の運搬」などにも応用できます。 では早速、使用法をレビューしていきましょう 水 ...
枕元に置いておくべきLEDペンライトの購入レビュー
LEDペンライトのレビューです。 前回記事の「寝る前に枕元やベッド脇に置いておくべき防災グッズ」の一つとして取り上げました。 停電が起こった時に役立つライトの中でも、手のひらサイズの「ペンライト」はと ...
【クッキング】玉ねぎを使った簡単パスタの作り方
アウトドアや防災に役立つ簡単パスタ料理の第二弾です。 一回目の前回は、しょうゆとマヨネーズとかつおぶしを使った「しょうゆマヨかつおぶしパスタ」の作り方と味わいを紹介しました。 2回目となる今回はそこに ...
【クッキング】しょうゆマヨかつおぶしパスタの作り方
アウトドアや非常食で好まれる食材の一つに「パスタ」があります。 乾燥食材なので、湿気さえ気をつければ年単位で保存することが可能です。 なので、パスタを使った非常食、アウトドア食はけっこう色々紹介さえて ...
【保存飲料水】まろやかで美味しい富士ミネラルウォーターレビュー
震災などで電気が止まってしまうと、冷蔵庫で保冷できなくなります。 とくに夏場は傷みやすくなるので、万が一の被災時を予測して保冷しなくても良い食品を選ぶ必要があります。 そこで非常食や保存水の登場です。 ...
伝統的な非常食「干飯と干し肉・干し魚」の作り方を紹介
いざという時の非常食として役立つ「干飯」や「干し肉」「干し魚」。 なぜ役立つのかということを、先日のツイートで挙げました。 なので、シリアルとか干飯とかを普段からストックしたり、作っておいたほうが実際 ...
住んでいる家が地震に強いか弱いかを見分ける方法
日本は世界でもトップクラスの地震大国です。 過去に何度も大地震が襲っていますし、今でも小中規模の揺れは全国各地で観測されています。 そんな中で大規模地震の到来が危険視されて久しくなります。 首都直下型 ...
シーリングライトのLED電球交換の方法を紹介【地震の揺れに強い】
シーリングライトは揺れに強く、防災向きの照明器具です。 今回は玄関のシーリングライトの電球が切れたため、交換することにしました。 その作業レビューと防災向きである理由を後に紹介していきましょう。 天井 ...
長期保存できる乾電池まとめ3選【10年以上】
災害時の停電で求められる「電源」。 蓄電できるポータブルバッテリーや、石油などで電気を起こす発電機があると便利ですが、サイズも大きく持ち運びに不便だったり、価格もそれなりにするので、なかなか手が出ない ...
被災地からの脱出、新しい生活へと進んだ体験談【阪神淡路大震災】
前回の震災体験記事では「地震が起こった時のこと」「震災直後の生活」を中心に綴っていました。 【災害体験】20年前の阪神淡路大震災で体験したこと、感じた事 記事の最後のほうに「被災地から離れて新しい生活 ...