長期保存が効くナッツ類おすすめ6選
地震などの災害を想定して食料を備蓄することがあると思います。 特に長期間に渡る避難生活などが起こった場合を考えると、3日間~1週間分の防災グッズや食料を揃える必要があるでしょう。 当ブログでは、これま ...
非常食用の井村屋チョコレートえいようかんレビュー
災害発生時に意外と欲しいなと思うのが「甘いもの」。 外での活動で疲れたときや、避難時のストレスで強烈に甘いものが食べたくなることがあります。 私自身も震災直後は救助活動や自分たちの避難のことで、頭が一 ...
パック・クッキング「ココアケーキ」を作ってみた!
少し前にNHKの情報番組「ごごナマ 知っとく!らいふ」で災害食(防災食)の紹介がありました(番組は終了しています) そこで紹介されていたパックパッキングがすごく良かったので、同じものを自分でも試してみ ...
【パック・クッキング】蒸しケーキの作り方と実食を紹介
防災に役立つパッククッキングの紹介です。 余分な調理器具や食器を使わずに、湯せんだけをすればサッと食べられる即席クッキング。 調理方法は非常に簡単で、材料を用意して、ポリ袋に入れて振るか、手で「ニギニ ...
【非常食】レスキューフーズの和風ハンバーグライス実食レビュー
防災情報のテレビ番組で紹介されていた、おススメのパック式災害食「レスキューフーズ」。 火を使わずに調理できるということで、かなり面白い商品だなと思いました。 番組では牛丼を調理していましたが、パックに ...
非常食の代表選手!三笠製菓の「乾パン」レビュー
乾パンの紹介です。 いつ来るともしれない災害に備えて、非常食を初めとして災害用品は日々、買い揃えたり、古くなった分は交換するようにしてます。 今回はその中でも、最もポピュラーな非常食を取り上げます。 ...
和菓子の保存スイーツ!「えいようかん」レビュー
非常時の備蓄用スイーツとして有名な井村屋の「えいようかん」の紹介です。 和菓子の「ようかん」を長期保存できるようにパッケージを加工してあるタイプで、未開封ならば5年の年月を耐えうることができます。 甘 ...
賞味期限が切れた非常用保存食「五目御飯」を食べてみた!【マジックライス】
前回レビューでは、賞味期限が7年も過ぎた保存食を食べてみて、「おお!けっこういけるじゃん!」と感動して、保存技術の確かさと非常用の名に恥じない食材の芯の強さに「防災大国」としての日本の持つポテンシャル ...
賞味期限切れの保存食「ドライカレー」を実食!【マジックライス】
災害対策の一つとして、水と食料の確保というのは、生きるために最低限必要なことです。 そのときに事前に防災用品を確保しておけば、まったく何もない状態よりも、その先の避難生活がずいぶん違ったものになる可能 ...