-
動きやすくてお洒落なレインウェアブランドおすすめ【10選】
傘では対応できない雨量の時に役立つレインウェアの紹介です。 私が持っているレインウェアは、近所にある地元のホームセンターで買ったものになります。 緑色でフードが付いたジャケットタイプで、ズボンもセット ...
-
機能的でオシャレなレインブーツおすすめ【ブランド6選】
雨の中を歩く時に役立つ「レインブーツ」の紹介です。 軽い雨ならまだしも、強めの雨だったり、豪雨になったときに普通の靴だと、ビチャビチャに濡れてしまいますよね。 そんなときに防水加工をバッチリ施したレイ ...
-
寝ている時に災害が起こった場合の「枕元の防災法&グッズ」を紹介
地震や火災の発生時が夜間などの就寝時だった場合、起きている時に比べて対応が鈍くなってしまいます。 備蓄などの災害物資の確認や、家から逃げ出すための用意など、寝起きの状態で「何をどうすれば良いのか」など ...
-
災害時に役立つ低燃費車とガソリン缶詰の紹介
震災時は車の移動が非常に困難になります。 道路状態の悪化もそうですし、何よりも給油可能なガソリンスタンドそのものも被害を受けていることから、車の移動に必要な燃料の確保にも苦労が伴います。 私自身も阪神 ...
-
自衛隊用の靴下「ガッツマン」で足の疲れが激減した体験談
自衛隊用に作られた頑丈な靴下ブランド「ガッツマン」を購入しました。 100キロ行軍にも耐えるほどのタフさをもった靴下ということで、ネット上で噂になっていたことを知り、今回買うに至った流れになります。 ...
-
防災頭巾の意味とおすすめメーカーの商品3選を紹介
災害時に頭や首を守る防災グッズです。 戦前や戦時中の防空頭巾に由来があると言われています(空襲から頭を守るため) ただ通常は災害時はヘルメットをかぶるのものですよね? でも時々ニュースなどでは、防災頭 ...
-
寝起きにサッと持ち出せる「災害用ウェストポーチ」おすすめ【3選】
地震などの災害時に必要最低限のものだけを入れて「サッ」と避難するために便利なアイテムです。 リュックや鞄だと大きなものを入れられて数も収納できますが、いざという時に置き忘れたり、荷物を詰め込む時間がな ...
-
段ボールからテントタイプまで!災害・簡易ベッドおすすめ3選
災害で自宅のベッドや布団が使えなくなった時や、自宅外の場所に避難せざるを得なくなった時、キャンプのときにテント内で快適に眠りたい時の「災害・簡易ベッド」を紹介しようと思います。 なぜ改めて災害用ベッド ...
-
災害時に役立つ防災ラジオおすすめ5選
災害で停電状態になったときは、生活インフラのほとんどが使い物にならなくなります。 私も阪神淡路大震災で被災した時は、電気が1週間ほど不通の中で生活していました。 【地震体験】22年前の阪神淡路大震災で ...
-
ランドセルを使った防災アイデアが凄かった!地震時の身の守り方を紹介
ニュース記事で紹介されていた「ランドセルを使った地震のときの避難法」を拝見し、「これは使える!」とすごく納得したレビューになります。 「ランドセル避難がより有効」 小学校の防災頭巾論争に新説 河北新報 ...