災害体験と防災グッズ・フード・ドリンク・関連情報の紹介

防災グッズと体験談ブログ

フード

賞味期限を1年過ぎた備蓄用の乾パン実食レビュー【美味しかった】

災害の備蓄用に保存していた乾パンを食べてみることにしました。 その理由は「賞味期限を過ぎていたから」。 ドライ系の食材は多少は賞味期限を過ぎていても、たいていは大丈夫ですし、これまでも色々と試してきて ...

非常食の定番スイーツ!カロリーメイト「チョコレート」を紹介

大塚製薬の栄養補助食品「カロリーメイト」になります。 以前に長期保存タイプをレビューしたのですが、今回はノーマルタイプです。 ラインナップの中でチョコレートを選んでみました。 チョコレートはその栄養価 ...

防災・アウトドア向きのチョコレートおすすめ【7選】

相次ぐ豪雨や、いずれ来ると言われる大型地震・・・ 災害の多い日本に住んでいると、心配事の悩みは尽きないものです。 そんなときにおすすめしたいのが「災害時にも美味しく食べられるチョコレート」。 チョコレ ...

賞味期限が切れた防災スイーツ「チョコえいようかん」を食べてみた!

賞味期限切れの防災食品を食べてみよう!シリーズです。 これまでドライカレー、五目御飯、缶詰パンを食べてきましたが、どれも何の問題もなく美味しく頂くことができました。 今回は新たに発見した「賞味期限切れ ...

伝統的な非常食「干飯と干し肉・干し魚」の作り方を紹介

いざという時の非常食として役立つ「干飯」や「干し肉」「干し魚」。 なぜ役立つのかということを、先日のツイートで挙げました。 なので、シリアルとか干飯とかを普段からストックしたり、作っておいたほうが実際 ...

賞味期限切れの保存食まとめ【実食レビュー紹介】

「賞味期限切れ」でこのブログを訪問してくれる人が結構います。 備蓄している食品の賞味期限が迫ってきているか、すでに過ぎているものが出てきたので「これ捨てるのもったいないし、食べてみたいと思うけど大丈夫 ...

糖分補給やリラックスに良いハッカ飴を紹介します【防災】

防災用スイーツの紹介です。 これまでいくつも甘い物系の防災食品を食べてきましたが、今回はその中でも「ハッカ飴」のレビューを進めていきたいと思います。 ハッカ飴を選んだ理由 飴は「氷砂糖」がアウトドアや ...

栄養バランスに優れて保存しやすいシリアルのパッキング方法

非常食といえば長期保存に向く缶詰やレトルト食品が思い浮かびます。 年単位で保存できる食品は確かに備蓄には便利。 でも多くの保存食はカロリー重視で、ビタミンやミネラルなどの栄養に偏りが出てしまう面も否め ...

常温で食べられるカゴメ野菜たっぷり「豆のスープ」レビュー

スープ非常食の実食レビューです。 紹介するのはカゴメの「野菜たっぷり 豆のスープ」。 常温可能なレトルトパックで賞味期限が4年もつお得なタイプです。 では早速、商品のレビューを行っていきましょう。 カ ...

25年の長期保存ができる缶詰「サバイバルフーズ」紹介

非常食をチェックしている時に、とんでもなく保存期間が長い商品を発見しました。 その名もサバイバルフーズ。 普通の備蓄食では3~5年のところを、なんと「25年」まで保存が可能という素晴らしさ。 25年と ...

error: Content is protected !!

Copyright© 防災グッズと体験談ブログ , 2025 All Rights Reserved.