-
オランダ商館長が見た「江戸の災害」感想レビュー
江戸時代に日本に滞在したオランダ人の「災害見聞録」本です。 著者は日本の国際日本文化研究センターで准教授を務めるフレデリック・クインスさんで、解説を担当しているのが、フレデリック氏と同じ研究センターの ...
-
【自衛隊防災BOOK2】感想と気に入った防災ワザ紹介
自衛隊による防災本の感想レビューです。 今回紹介するのは続編の2。 本の内容を概要を紹介しつつ、気になる知識、気に入った情報を紹介していきたいと思います。 読みやすくて理解が進む! 全体的にイラストや ...
-
火事で気を付けるべき4つのポイント!「火災の科学」から学んだことを紹介
火災の発生の仕組みと防災法をまとめた書籍のレビューです。 辻本誠さん(東京理科大学総合研究所火災研究部門教授)という火災科学の専門家が書かれた本で、過去の実例とデータに基づいて科学的に解説した内容にな ...
-
磯田道史さんの「天災から日本史を読みなおす」感想とドローンの活用について
書店で見かけた歴史学者・磯田道史さんの「天災から日本史を読みなおす」を購入し、そこで書かれた防災に関する記述に触発されて今回レビューすることにしました。 その心は「ドローンで津波に巻き込まれた人を救え ...
-
警視庁災害対策課の防災ヒント本の感想レビュー
警視庁の防災対策本レビューです。 ツイッターに掲載されていた内容を一冊の本にまとめた内容で、本格的な防災対策というよりも、身近なものを使って簡単にできる防災術のようなものが大半でした。今回は書籍の中で ...
-
「災害時の英語」の感想と英語表現まとめ
英語本で有名なデビッド・A・セイン氏の著書です。 半年ほど前に本屋で見つけて「これは!」と思い、購入しました。 見開きの両ページに分かりやすく日本語と英語表現を並列してあり、とても見やすく、実際の災害 ...
-
【NHKスペシャル】河川津波の恐ろしさと避難対策について
NHKスペシャルで放映された「河川津波」についての感想です。 見えてきた“河川津波”の脅威 命を守る備えは 今回の放送内容は「河川津波」。 河川津波とは、河川を遡上してくる津波のことです。 津波といえ ...
-
【都市型直下地震】長周期パルスが高層ビルを一瞬で襲う!
NHKスペシャルで「都市型直下地震」の特集が放送されていました。 9月1日が「防災の日」だったこともあり、週末にかけてNHKでは防災関連の番組が多く組まれており、この放送もその一つだといえます。 以前 ...