災害体験と防災グッズ・対策情報の紹介

防災を考えるブログ

本・メディア

NHKスペシャル「巨大地震~軟弱地盤 新たな脅威」の感想と対策まとめ

迫りくる首都直下地震に向けて作られたNHKの地震スペシャルのレビューです。 MEGAQUAKE 巨大地震~軟弱地盤~迫りくる脅威(NHK公式サイト) 今年の始め(2024年1月1日)に石川県の能登半島 ...

防災や災害に役立つ本・マンガおすすすめ10選

防災に関する書籍の紹介です。 万が一の災害や、あってはならない不測の事態に対応するための内容を取り扱っています。 自分が持っているものや、これは買おうかなと考えている防災本、読みやすい漫画本をそれぞれ ...

アウトドアに役立つ本・マンガおすすめ10選

キャンプやアウトドアに役立つ書籍・マンガ本の紹介です。 テントの張り方や食事の方法、応急処置の仕方など、野外活動に必要な知識を伝えてくれている内容になっています。 初心者向けのものをメインに選んでいま ...

この一冊でほぼ完璧!「新しい防災のきほん事典」レビュー

久しぶりによくまとまった防災本を発見しました。 少し大きめのガイド本で、すごく見やすいんです。 まずイラストが多くて目を疲れさせません。 字の大きさはほどほどに小さめですが、図表やイラストをほどよく交 ...

核攻撃から身を守るための書籍レビューと要点まとめ

核攻撃のリスクがかつてないほど高まっています。 そのきっかけはロシアによるウクライナ侵攻の中でのプーチン大統領の発言です。 この中で、プーチン大統領は、「ロシアは最強の核保有国の1つだ。ロシアへの直接 ...

医師が書いた防災本「災害不調」レビュー

災害時に起こる「病」のケアに関する本のレビューとまとめです。 本のタイトルは「災害不調」。 「災害不調」とは、災害によって受ける強いストレスや不安がもたらす「精神的・肉体的不調」のことを指します。 具 ...

東日本大震災と気象予報を描いた「おかえりモネ」に深く感動する理由

ここ最近、毎回見ている朝ドラがあります。 そう。タイトルにもあるようにNHKの連続テレビ小説「おかえりモネ」なんです。 もともと朝ドラは見ないほうだったのですが(2010年の「ゲゲゲの女房」以来)、今 ...

防災に必須の知識!「災害時の医療費」について

台風や豪雨、地震などで被災した人が直面するトラブルの一つに「医療費」があります。 災害で家を失ったり、家屋が損壊してお金やカード、通帳、健康保険などの貴重品が取り出せなくなった時、怪我をしたり病気をし ...

コロナ防災マニュアルの感想と要約まとめ

防災本の感想です。 取り上げるのは災害レスキューナースとして活躍されている辻直美さんの著書「レスキューナースが教えるコロナ防災マニュアル」になります。 阪神淡路大震災での被災で災害医療に目覚めたという ...

防災本「必ずくる震災で日本を終わらせないために」レビュー

防災本の紹介です。 今回はかなり感銘を受けた内容の本。 タイトルは「必ずくる震災で日本を終わらせないために」です。 感銘を受けた理由は「国家・地域プロジェクトとしての防災の最前線で活動してきた建築・地 ...

error: Content is protected !!

Copyright© 防災を考えるブログ , 2025 All Rights Reserved.